2023年6月2日発生の「東三河防雨」研究報告会に連区役員が参加しましたので。詳しくはサイトナビ「桜町連区からの連絡」に掲載しました。
ニュース一覧
三河地震発生から80年経過
大地震が発生した時の3つの約束。詳しくはサイトナビ「桜町連区からの連絡」に掲載しました。
市民館の令和7年1月の利用予定
桜町連区がお世話になりましたスズキの鈴木修 相談役 ご逝去
詳しくはサイトナビ「桜町連区からの連絡」に掲載しました。
防犯カメラ設置案内
桜町地区市民館前の植木刈込作業実施
全国自主防災組織リーダー研修会を受講
市民館の令和6年12月の利用予定
桜町連区防災推進協議会が県知事賞を受賞
桜町小学校体育館の雨漏り補修工事実施中
第2回桜町連区・市民館合同「ふれあい祭り」の会場での募金を社協へ
第2回桜町連区・市民館合同ふれあい祭り開催
第2回桜町連区・市民館合同ふれあい祭り開催
第2回桜町連区ふれあい祭りの「案内ポスター」掲載
第2回桜町連区ふれあい祭りのプログラム等案内
10月6日桜町連区防災訓練実施
桜町連区「防災訓練」参加の案内について
桜町連区「第2回ふれあい祭り」運営実行委員会を実施しました
市消防操法大会で桜町分団上位入賞
桜町分団(吉田達哉分団長)は17分団中4位の上位入賞の成績を収めました。詳しくはサイトナビ「桜町連区からの連絡」に掲載しました。
地元の平松工業㈱と災害防止協定締結
小学女子ミニバスケットボールで桜町が準優勝
白川の念仏橋歩道橋付近の雑草刈取り作業実施
白川の念仏橋付近の雑草刈取り作業がボランティアで実施され安全が確保されました。詳細はサイトナビ「桜町連区からの連絡」に掲載しました。
台風10号対策1【要内容確認】
桜町地区市民館で清掃、消防訓練を実施
桜町連区「打ち上げ花火」開催
【重要】豊川市災害対策本部からのお知らせ
「豊川市民体育大会」桜町校区予選を開催
桜町連区三世代交流会開催
桜町連区防災研修会が開催されました
詳細をサイトナビ「桜町連区からの連絡」に掲載。
桜町連区役員が「防災の取組み」について国府連区で講演
桜町連区が豊川市制81周年記念表彰で受賞
桜町連区・小学校合同運動会が開催されました
詳細をサイトナビ「桜町連区からの連絡」に掲載しました。
桜町消防分団が第四方面隊合同訓練に参加
桜町分団、国府分団、御油分団の3分団が合同で4月28日、「イオンモール豊川で放水訓練を実施。
開催内容をサイトナビ「桜町連区からの連絡」に掲載しました。
「さくらまち」の活動内にて水害に関する講座案内
令和6年度 桜町連区防災研修会を開催
佐奈川改修工事について
生涯学習講座「竹あかりづくり」「絵手紙教室」の開催案内
「竹あかりづくり」「絵手紙教室」の案内を掲載しました
詳細はサイトナビ「生涯学習講座のお知らせ」に掲載しました。
イオンモール豊川で「カート置き場」新設
連区便り15号の掲載について
連区便り15号(令和6年5月1日発行)をサイトナビ:新聞「連区便り」に掲載しました。
イオンモール特別委員会が開催(4/22)されました
桜町連区内住宅地で「野生猿」発見
令和6年度消防団第4方面隊早朝合同訓練の案内
桜町連区・消防団顔合わせ会開催
令和6年度 桜町連区・消防分団の顔合わせ会が4月7日(日)開催されました。詳細をサイトナビ「桜町連区からの連絡」に掲載しました。
桜町地区「生涯学習講座」のサイトナビを設けました
令和6年度の予定表と習字、太極拳、リズムにのっての案内を掲載しました
詳細はサイトナビ「生涯学習講座のお知らせ」に掲載しました。
桜町連区令和6年度事業計画について
【蔵子】令和6年の例大祭のお知らせを掲載
4月13日(土)、14日(日)に執り行います案内等をサイトナビ「蔵子からの連絡」に掲載しました。
諏訪川、蔵子1丁目交差点に監視カメラ設置
令和6年度桜町連区役員のお知らせ
令和5年度桜町連区役員総会開催
桜町連区役員総会が3/10(日)竹本豊川市長、今枝衆議院議員、藤原県議、大嶽県議、浦野県議、「イオンモール豊川」園谷GM、浅岡桜町小学校校長先生らを迎え桜町地区市民館で開催されました
内容及び写真は「桜町連区からの連絡」に掲載しました。
交通事故防止対策ガードレール設置完了
桜町地区市民館運営委員会報告
連区内河川改修工事について
【蔵子】令和6年 蔵子神社年間行事予定案内
令和6年例大祭・神社年間予定のご案内します
詳細はサイトナビ「蔵子からの連絡」をご覧ください
桜町小学校で「感謝の会」が開催されました
桜町連区が能登半島地震災害見舞金を寄付
令和5年6月「豪雨災害記録誌」を掲載
農ヶ上公園内に監視カメラを設置
令和5年6月「豪雨災害記録誌」の配付について
桜町校区ソフトバレーボール大会開催
桜町地区地域福祉懇談会が開催されました
10月26日、桜町地区地域福祉懇談会が桜町連区各区長役員、福祉委員ら20名が参加し開催されました。詳しくはサイトナビ「桜町連区からの連絡」に掲載しました。
10/8、桜町連区防災訓練が開催されました
10月8日(日)桜連区防災訓練実施の案内
第45回 豊川市消防団操法大会に桜町分団が出場
寄付公園のトイレはバリアフリー化工事に着手
10月8日桜連区防災訓練開催
豊川市消防団操法大会に向けたお披露目
桜町連区第112回敬老会について
第64回豊川市市民体育大会に桜町校区参加
令和5年度 桜町連区防災研修会を開催
桜町地区市民館で消防訓練を実施
【至急・重要】8月15日(火)資源ゴミ収集中止
台風7号による暴風雨が予想され、資源の収集カゴやネットが飛ばされる可能性があるため。(市役所通達)
該当地域:桜町・代田・三蔵子・千両小学校
次回収集日:8月22日(火)
台風7号の被害防止対策について:桜町連区
被害を最小限に防ぐために早めの対策が必要になります。今から、備蓄品の確認、雨具、懐中電灯など台風に備え早めの準備が必要です。テレビ・ラジオ・スマホ等で最新の情報を確認願います。自家用車の避難先として「イオンモール豊川屋上駐車場(15日10時以降)」、「寄付公園」が利用できますので案内します。
第2回水害対策会議開催
連区便り14号の掲載について
連区便り14号(令和5年8月1日発行)をサイトナビ:新聞「連区便り」に掲載しました。
消防桜町分団が早朝訓練を実施
集中豪雨被害見舞金拡大について
「豊川市民体育大会」桜町校区予選を開催
白川の遊歩道脇の雑草刈取り作業実施
白川の遊歩道脇の雑草刈取り作業がボランティアで実施され安全が確保されました。詳細はサイトナビ「桜町連区からの連絡」に掲載しました。
国土交通省から講師を迎えて水害対策開催
今枝衆議院議員、国土交通省防災室長を迎え防災対策、報告等を開催しました。詳細はサイトナビ「桜町連区からの連絡」に掲載しました。
交通安全街頭呼掛け運動実施
詳細をサイトナビ「桜町からの連絡」に掲載しました。
6/2豪雨水害対策会議を開催
豪雨災害の桜町連区対策会議を開催しました。詳細はサイトナビ「桜町連区からの連絡」に掲載しました。
6/2豪雨災害の復旧対応のお礼
豪雨災害の早期復旧対応に桜町連区として市長へお礼の報告をしました。概要はサイトナビ「桜町連区からの連絡」に掲載しました。
白川の水位状況を確認できる監視カメラの設置について
【追加:至急連絡】6/8の「イオンモール豊川」の乗用車避難対応について
「イオンモール豊川」が屋上の照明をつけ、Gエリアのエレベーターで1階のトイレも利用できるよう対応して頂いていますので案内致します。
令和5年度桜町連区安全パトロール隊定期総会開催について
桜町連区防災推進協議会開催について
豊川市長表敬訪問
詳細はサイトナビ「桜町連区からの連絡」に掲載しました。
桜町地区市民館運営委員会(総会)開催
桜町連区内交通事故防止対策施工について
特殊詐欺注意喚起チラシの掲載
令和4年度桜町地区地域福祉活動推進委員会総会開催
桜町地区地域福祉活動推進委員会総会が3月30日(木)、桜町地区市民館において開催されました。
開催内容をサイトナビ「桜町連区からの連絡」に掲載しました。
今年度開催予定の「桜町連区ふれあい祭り」の事業応募
今年度開催予定の「桜町連区ふれあい祭り」について市民協働推進事業に応募し、去る3月25日に公開プレゼンテーションを行いました。その内容をサイトナビ「桜町連区からの連絡」に掲載しました。
令和5年度 桜町連区役員のお知らせ
令和4年度桜町連区役員総会開催
3/12(日)、桜町連区役員総会が竹本市長、今枝衆議院議員、藤原県議を迎え桜町地区市民館で開催されました
内容及び写真は「桜町連区からの連絡」に掲載しました。
消防団の「桜町分団新聞令和4年度2号」について
地元消防団の活動状況を掲載した「桜町分団新聞令和4年度号」をサイトナビ「桜町連区からの連絡」に掲載しました。
桜町小学校の「感謝の会」開催
桜町連区安全パトロール隊の文部科学大臣表彰の受賞報告会開催
桜町連区安全パトロール隊が豊川警察署長から感謝状を受賞
桜町連区安全パトロール隊が文部科学大臣表彰を受賞
豊川市行方不明高齢者捜索模擬訓練を開催
農協蔵子支店について説明会を実施
「桜町連区ふれあい祭り」での社会福祉協議会の催し報告
去る10月30日(日曜日)開催の「桜町連区発足60周年記念事業ふれあい祭り」において社会福祉協議会が「今後桜町連区が『どんなまちになると良いな』という意見」のまとめをサイトナビ「桜町連区からの連絡」に掲載しました。
「桜町連区ふれあい祭り」を開催しました
去る10月30日(日曜日)、「桜町連区発足60周年記念事業ふれあい祭り」が天候にも恵まれ盛大に開催されました。その模様をサイトナビ「桜町連区からの連絡」に掲載しました。
桜町連区防災訓練実施
10月2日(日)、桜町小学校で「豊川市を震源とする大規模地震が発生した」ことを想定し避難訓練が実施されました。実施状況をサイトナビ「桜町連区からの連絡」に掲載しました。
【農ケ上組長会議:農ケ上】
令和4年9月4日 農ケ上組長会議でイオンの工事状況について説明がありました。内容等はサイトナビ「農ケ上からの連絡」に掲載しました。
第3回花火大会が開催されました
桜町連区内通学路の交通安全対策施工について
桜町連区内の交通安全対策として市、警察署に要望して参りました箇所の内、桜町小学校南(桜町)と裏五六橋(小田渕)付近において通学路が整備施工されました。
詳細はサイトナビ「桜町からの連絡」に掲載しました。
西古瀬川、白川、佐奈川の河川整備要望書について
桜町連区防災研修会が開催されました
詳細をサイトナビ「桜町連区からの連絡」に掲載。
【桜町】第1回合同運動会の実施(桜町町内版)
桜町町内版をサイトナビ「桜町からの連絡」に掲載しました。
桜町合同運動会が開催されました
詳細をサイトナビ「桜町連区からの連絡」に掲載しました。
代中校区「奉仕の日」クリーン作戦
若宮白鳥神社(桜町)の境内がきれいになりました
詳細はサイトナビ「桜町連区からの連絡」「桜町からの連絡」に掲載しました。
桜町連区安全パトロール隊定期総会開催について
桜町地区市民館の利用者説明会について
消防団第四方面隊合同防火訓練実施の報告
訓練内容はサイトナビ「桜町連区からの連絡」に掲載しました。
「農ヶ上サロン」開催
詳細はサイトナビ「桜町連区からの連絡」「農ヶ上からの連絡」に掲載しました。
消防団の「桜町分団新聞3号」について
地元消防団の活動状況を掲載した「桜町分団新聞3号」をサイトナビ「桜町連区からの連絡」に掲載しました。
「さくらまち」の案内について
主に体操を行うグループです。毎週火曜日、桜町地区市民館で開催
案内をサイトナビ「桜町連区からの連絡」に掲載しました。
消防桜町分団員募集について
西古瀬川の堤防浸食状況について
浸食状況の写真をサイトナビ「桜町連区からの連絡」に掲載しました。
【農ケ上町内会引継ぎ:農ケ上】
令和4年度新旧引継ぎを執り行いました。引継ぎの内容等はサイトナビ「農ケ上からの連絡」に掲載しました。
農協蔵子支店前交差点付近の交通安全の追加対策について
連区内の交通安全対策の取り組み状況を過日(1/27)掲載しました。この程、追加工事が市により施されましたのでサイトナビ「桜町連区からの連絡」に掲載しました
防災に対する意識調査のアンケート結果の報告について
昨年末、桜町連区全世帯に調査をお願いしました「防災に関するアンケート」の結果がまとまりましたので報告致します。皆様のお陰で973世帯から回答(回収率68.4%)を頂きました。ご協力有難うございました。
結果の報告をサイトナビ「桜町連区からの連絡」に掲載しました。
尚、2月初旬の各町内の回覧においても報告します。
桜町地区地域福祉懇談会が開催されました
豊川市社会福祉協議会主催で10月28日(木)、桜町地区市民館において「ふれあいサロン」を運営している桜町地区地域福祉委員会(委員長:岡田文男)の皆さんと意見交換会が開催されました。
開催内容をサイトナビ「桜町連区からの連絡」に掲載しました。
連区内白川に水位確認カメラ設置要望
去る、8月21日の市長と区長会との会合において連区として水位確認カメラの設置を要望しました。先日の大雨による蔵子、小田渕地区の道路冠水等被害が発生したことを鑑み、未設置である白川の念仏橋付近に水位確認カメラの必要性を訴えました。市として前向きに検討して頂ける旨のお話がありました。