第4方面隊(桜町分団、国府分団、御油分団)第6方面隊(赤坂分団、長沢分団、萩分団)で合同で4月27日、豊川信用金庫国府支店豊川で水訓練を実施。
開催内容をサイトナビ「桜町連区からの連絡」に掲載しました。
お知らせ
桜町消防分団が第4方面隊、第6方面隊合同早朝訓練実施
【蔵子】蔵子神社境内の「お庭草」実施
令和7年の例大祭に備え、町民による「お庭草」を行いました。詳細はサイトナビ「蔵子からの連絡」をご覧ください
桜町連区・消防団顔合わせ会開催
令和7年度 「桜町連区・消防分団の顔合わせ会が4月8日(日)開催されました。詳細をサイトナビ「桜町連区からの連絡」に掲載しました。
市民館の令和7年4月の利用予定
令和7年4月の利用予定表をサイトナビ「市民館の利用予定」に掲載しました。
連区便り17号の掲載について
連区便り17号(令和7年4月1日発行)をサイトナビ:新聞「連区便り」に掲載しました。
諏訪川(向山公園東)歩道橋の「渡り初め式」開催
諏訪川の公園橋の下流側に歩道橋が竣工し3月23日「渡り初め式」が開催されました。詳しくはサイトナビ「桜町連区からの連絡」に掲載しました。
令和7年度 桜町連区役員の案内
去る、3月16日に開催されました令和6年度連区役員総会で承認されました7年度桜町連区役員を案内します。詳しくはサイトナビ「連区役員」に掲載しました。
桜町連区令和7年度事業計画を掲載
去る、3月16日に開催しました令和6年度連区役員総会で承認されました「7年度事業計画」を案内します。詳しくはサイトナビ「桜町連区事業計画」に掲載しました。
令和6年度桜町連区役員総会を開催
令和6年度連区役員総会が3月16日(日)地区市民館で開催されました。詳しくはサイトナビ「桜町連区からの連絡」に掲載しました。
諏訪川(向山公園東)歩道橋の「渡り初め式」のご案内
蔵子1丁目の向山公園東側の諏訪川の公園橋の下流側に歩道橋が竣工し3/23に「渡り初め式」が行われます。詳しくはサイトナビ「桜町連区からの連絡」に掲載しました。
生涯学習講座「書道」「太極拳」の開催案内
桜町地区生涯学習講」のお知らせ
「書道に親しもう!」「健康太極拳教室」の案内 です。
詳細はサイトナビ「生涯学習講座のお知らせ」に掲載しました。
市民館の令和7年3月の利用予定
令和7年3月の利用予定表をサイトナビ「市民館の利用予定」に掲載しました。
浸水センサー設置
桜町連区内において「浸水センサー」が、29か所に設置されました。詳しくはサイトナビ「桜町連区からの連絡」に掲載しました。
消防団の「桜町分団新聞令和6年度2号」について
地元消防団の活動状況を掲載した「桜町分団新聞令和6年度2号」をサイトナビ「桜町連区からの連絡」に掲載しました。
注意:火災発生が多発
豊川市では火災が相次いで発生しています。1月だけで7件発生しています。詳しくはサイトナビ「桜町連区からの連絡」に掲載しました。
桜町交差点歩道橋の「側柵の覆い」について
桜町交差点の歩道橋の修復については数ヶ月間を要する見込み。詳しくはサイトナビ「桜町連区からの連絡」に掲載しました。
「東三河豪雨」研究報告会参加報告
2023年6月2日発生の「東三河防雨」研究報告会に連区役員が参加しました。詳しくはサイトナビ「桜町連区からの連絡」に掲載しました。
三河地震発生から80年経過
大地震が発生した時の3つの約束。詳しくはサイトナビ「桜町連区からの連絡」に掲載しました。
桜町連区がお世話になりましたスズキの鈴木修 相談役 ご逝去
連区がお世話になりましたスズキの鈴木修 相談役がご逝去されました。合掌
詳しくはサイトナビ「桜町連区からの連絡」に掲載しました。
詳しくはサイトナビ「桜町連区からの連絡」に掲載しました。