八幡町内会概要

町内会の概要
 八幡町内会は、豊川市の中央に位置し、北西から南東へ約2.3km、北東から南西に約1.2kmほぼ長方形の地域です。住宅地は、西と東に分かれており、西は名鉄の国府駅に、東は名鉄の八幡駅が最寄り駅です。
 名鉄八幡駅付近には、市民病院があり、隣接して今後、文化施設、医療施設、大型商業施設が計画されており、豊川市の副都心の様相をなしています。  
 地域内には、三河国分寺跡、三河国分尼寺史跡跡公園、八幡宮、八幡桜があり、最寄りのバス停は「やわた町民館」で、名鉄国府駅、及び名鉄八幡駅に連絡するコミュニティーバスが運行されています。
 古代にさかのぼれば、八幡町付近一帯は、後期旧石器時代よりずーと人々の生活が営まれており、(「東赤土遺跡」豊川市教育委員会)、自然災害等が少ないなど、自然環境に超優れていたものと推察されます。農業が主産業の地域でしたが、近隣の工業、商業の発展に伴い、町内2地区の区画整理事業も実施され、転入者の増加に繋がっています。近年では通勤者のベットタウンとなっております。
 1975年(昭和50年)の町内会会員は365世帯でしたが、現在ではおよそ1500世帯、4000人程となっています。
 八幡町内会は、そのような自然環境を享受し、社会環境では、「安心感」のある町内会を目指しています。

2021.2.28の撮影 8分咲きの満開

八幡桜の植栽経緯