各種団体紹介

八幡町内会には各種の団体があり、常に参加者を募集しています。関心のある方は町内事務所までおいでください、三役が毎週土曜日午前中には事務所におります。

<白鳳会>
  町内在住で60歳以上の住民を対象に会員を募集して組織しています。白鳳会では旅行や親睦会等の活動はもとより、八幡地域福 祉会と共催して三世代交流(米作り体験講座)も行っております。また、グランドゴルフ、卓球、カラオケ、囲碁・将棋、俳句・ 俳画、小物作り、民舞等のクラブ活動も活発に行っております。さらに、健康作りの一環として弥五郎第二公園や八幡宮の清掃も 定期的に行っております。

<子供会>
  子供会は弥五郎嶋の東部子供会と弥五郎嶋以外の西部子供会があり、小学校1年生から6年生までを対象に会員を募り組織されています。校区体育大会のミニバスケット、ソフトボールへの参加や、クリスマス会、お別れ会(6年生の卒業祝い)等を開催しています。子供会の運営は会員の保護者が役員となって進めています。

<体育委員会>
  体育委員会は各嶋から推薦を受けた方で組織されています。活動は町内の体育振興会費で賄われ、町内運動会や校区体育大会の 企画・運営を行っています。

<自主防災会>
  八幡町自主防災会は町内の全ての住民が対象で、弥五郎地の八幡町自主防災会東支部と弥五郎地区以外の同西支部で構成されて います。活動は町内の防災費で賄われています。主な活動は、防災訓練、防災講演会、炊き出し、役員交流会等で、町内の防災・ 減災を目指しています。なお、備蓄品(食料、衛生用品等)は一切蓄えておりませんので、各家庭で備えて下さい。防災資機材( 調理器具、発電機、投光器等)は多少用意しております。
   八幡町自主防災会西支部
    本郷嶋、新屋嶋、市場嶋、西赤土嶋の約600世帯が対象です。役員は、事務局9名、専門員10名、一時ひなん地リーダー等     20名、防災組長80名、防災サポーター100名からなります。震災時の安否確認に重点を置いて、訓練しています。
   八幡町自主防災会東支部
    弥五郎嶋の約500世帯が対象です。役員は支部長、副支部長、会計、班長(消火、給食給水、救護、情報、各避難所)と防    災委員で約140名です。主な活動は防災訓練(避難訓練・総合訓練)・炊き出し訓練と役員の交流会(顔見知りを増やす)    が中心です。

<八幡地域福祉会>
  八幡地域福祉会は町内在住の有志の方で組織されており、八幡サロンや三世代交流等を企画し運営しています。また、国分尼寺 史跡公園の天平ロマン、町民館祭り、八幡宮例大祭等で綿菓子・ポップコーンの無料配付も行っています。

<躍山境踊り(おどりやまさかいおどり)保存会>
  踊山境踊り保存会は町内在住の有志の方で組織されています。踊山境踊りは約400年前に八幡村・平尾村の村境紛争が解決され たのを機に、旧盆の日に踊山(オドリ山)で両村の村人男子全員が集い、徹夜で踊ったっことが起こりです。以来八幡町の伝統芸 能として受け継がれてきました。専門家により室町期の民謡と認定され、平成13年には豊川市教育委員会より無形文化財に指定さ れました。踊山境踊りを次世代に途切れることなく継承することを目指しています。八幡宮例大祭、天平ロマンの夕べ、盆踊り等 で披露しています。また、過去には名古屋デザイン博でも伝統芸能として公演しました。

<八幡桜を育てる会>
  八幡桜を育てる会は町内在住有志80名ほどで組織されています。八幡桜(河津桜)は平成21年西古瀬川改修を機に両岸に157本 の植樹が完了し、県や豊川市の要請を受け町内会で有志を募り管理を行うこととなりました。同年「八幡桜を育てる会」を設立し 、今日に至っております。主な活動は、八幡桜周辺の草刈と清掃、消毒、施肥、剪定、菜の花や彼岸花の植栽や会員親睦です。八 幡桜が成長した今日では、町外から多くの方が花見に訪れ、国分尼寺史跡公園、八幡宮と一体となって地域の名所となっています 。

<八幡町美化グループ>
  八幡町美化グループは町内在住の有志の方で組織されています。八幡町では自分たちの公園として安全に清潔に利用できるよう 町内役員や組の方による公園美化活動を行っています。美化活動で特に安全に配慮する必要のある、専門的な機器を必要とする作 業を担うのが八幡町美化グループです。主な活動は、公園の生け垣剪定や周辺の草刈です。さらに、町民館周辺や駐車場等の草刈 も担っています。

<八幡町なごみの会>
  八幡町なごみの会は町内在住の有志の方で組織されています。西部区画整理事業地内や名鉄八幡駅周辺は大きく変貌しようとし ています。住民が「和める(なごめる)」地域作りの一環として花壇作りを目指しています。当面名鉄八幡駅ロータリーや歩道の 花壇化を進めます。現在は発起人のみで活動をしていますが今後広く会員を募り、「花で和める」「楽しく散歩できる」八幡町に 取り組んで行きます。