菩薩      

釈迦の入涅槃に参集した菩薩について絵解きしていきます。
一般的に涅槃図においでになる菩薩は、地蔵菩薩、観音菩薩、勢至菩薩、弥勒菩薩、文殊菩薩
普賢菩薩等となります。





























地蔵菩薩

大地がすべての命をはぐくむ力を蔵するように、苦悩の人々を、その無限の大慈悲で
包み込み、救うところから名づけられたとされる。
お地蔵さん、お地蔵様と呼ばれる。
十三仏の五・七(35日)忌本尊



地蔵菩薩は、すぐわかる.
坊主頭、錫杖に宝珠をもつ。

















観音菩薩

観世音菩薩、観自在菩薩とも言う。
観音経などに基づいて、広く信仰、礼拝の対象となっている。
阿弥陀三尊の左脇侍
十三仏の100ヶ日忌本尊

観音菩薩の冠には、阿弥陀如来のお姿があります。
中央の菩薩様が、観音様と思われます。























勢至菩薩

午(午)年の守り本尊
十三仏の一周忌本尊
阿弥陀三尊の右脇侍

勢至菩薩の冠には、水瓢が描かれています。

   























普賢菩薩

釈迦三尊の右脇侍
六牙の白像に乗る。
十三仏の四・七日(28日)本尊


絵解きは難しい。
正解率30%?

















文殊菩薩

釈迦三尊の左脇侍
三人寄れば文殊の知恵・・・智慧
獅子に乗る。
右手に剣、左手に教巻を持つ。
十三仏の三・七日(21日)本尊


絵解き難しい。ほとんどわからず。





























弥勒菩薩

釈迦の入滅後、五十六億七千万年後に現れて、人々を救済する。
十三仏の六・七日(42日)本尊



















もうやめよう意味がない・・・