高野山真言宗


令和6年開創1300年
記念事業の記録


▲国指定重要文化財の「仁王門」「仁王像」
※上海万博で流れた仁王門の映像


大筆書き参加者募集

稚児行列募集

智恵文殊まつりでの
行事参加のご希望は当山
まで
初詣では財賀寺へ

毎月25日は文殊様月例祭

智恵文殊まつりは3月30日

境内図  境内の自然
歴史年表 行事予定
書籍(古文書)  文化財
拝観案内  抹茶接待
ご祈祷 葬儀・供養
   アーカイブス
   
第64回智恵文殊菩薩
献書大会
献書大会公募規定
上位入選者名簿&作品


高野山奥之院に団体参拝

  参加希望の方はこちらへ

 <財賀寺の概要>
・神亀元年(724年)、聖武天皇の勅願により、行基菩薩開闢。弘法大師中興。
 最盛期には七堂伽藍を有し、山内外に数百の院坊を備えていました。
・源頼朝が平家討伐を祈願、そのお礼として八間四面の本堂ならびに仁王門を再建、寺領千三百石余を寄
進されました。
・応仁年間の兵火により、二十余坊を残すのみとなりました。
・牧野古白が再建、以降、今川・徳川などの諸将の庇護をうけました。
 特に徳川家康は、朱印百六十石余、山林三十六町余を与え、当寺は十万石の大名と同じ格式を認められ
ていました。

読み方については確定されていませんので、「ざいかじ」でも「ざいがじ」でも「さいがじ」でも構いませんが、当
山では書道の場合を除いて「ざいかじ」で一応統一しています。

 愛知県豊川市財賀町観音山3

(0533)87−3494

 第二十四世西本全秀住職

お問い合わせメール宛先
 メールは住職ひとりが見るようにしていますので個人的なご相談にもお使い下さい