財賀寺年間事業予定(令和7年7月以降)
|
令和7年 |
|
|
7月13日(日) |
ヒメハルゼミの声を聴く集い |
午後4時〜5時、境内で観察会開催。当日は朝からノンマルシェを開催。 |
7月19日(土) |
土用丑焙烙灸 |
|
7月31日(木) |
施餓鬼供養会 |
初盆のお家のみ |
8月7日〜8日 |
高野山団体参拝 |
住職同行、参拝参加者募集中、当山までご連絡下さい。 |
8月9日(土) |
おこもり |
本堂内陣開放、その年の5〜11日の間の土曜の夜。20:00よりご祈祷。 |
8月13日(水) |
万灯会 |
本堂内陣開放(午後) |
8月15日(金) |
施餓鬼供養会 |
本堂内陣開放(午後) |
9月23日(祝) |
彼岸供養会 |
|
11月1日(土) |
ムササビ観察会 |
東三河自然観察会主催 |
11月3日(祝) |
大法要 |
大格子を外し、真言宗伝統の法要を厳修致します。 |
12月14日(日) |
荒神供養 |
|
12月31日 |
除夜の鐘 |
夜11時より受け付けます、順番を予約できます、仁王門無料ライトアップ |
令和8年 |
|
|
1月1日〜 |
初詣 |
新年初祈祷 |
1月3日 |
お田植え祭り |
午後2時より |
1月1日〜 |
お正月展示会 |
|
2月節分 |
星祭節分会 |
午前10時より総本堂にて、星祭のお申し込みは事前に承っております |
2月28日(土) |
智恵文殊祭
献書大会審査会 |
|
3月20日(祝) |
彼岸供養会 |
|
3月29日(最終日曜日) |
智恵文殊まつり |
稚児練供養参加者募集、大筆書き参加者募集、本堂内陣開放、仁王さまとにらめっこ、各種奉納希望の方はお申し出ください。 |
5月3日(祝) |
大財栄講 |
午前11時より法要、講参加者に本堂内陣開放。 |
5月17日(日) |
境内お花植え |
お手伝いをお願いします。9時〜11時に境内にお花を植えます。 |
|
|
|
毎月第3日曜日 |
朝勤の会 |
総本堂にて、早朝6時より、おかゆ接待あり |
毎月25日 |
文殊菩薩月例祭 |
護摩祈祷厳修 |