情報更新日 |
令和7年10月17日 |
ハローワーク求人番号 |
23140-05026451 |
職種 |
もくせいの花 調理員 兼 生活支援員 |
就業場所 |
愛知県豊川市宿町光道寺48-2 |
就業先住所 |
同上 |
仕事の内容 |
・主に知的障害のある利用者さんへ作業活動の支援を行います。 ・作業活動の種類は、利用者さんへの昼の弁当製造(ホームページ参照)。 ・午前中は弁当製造を行いながら、利用者さんへ盛り付けや配膳等の手順を教えたり、できているかを確認します。 ・午後は洗い物や掃除、調理服の洗濯等を利用者さんと行います。 ・基本的な献立はありますが、献立作成と食材発注の業務も行います。 ・送迎業務は、ステップワゴン程度の車を運転します。 ・現在利用している利用者44名 |
雇用形態 |
正社員 |
採用人数 |
1人 |
職務体制 |
【就業時間】8時30分〜17時15分(休憩時間45分) 【週所定労働日数】週5日 |
雇用開始年月日 |
・随時 |
応募条件 |
【学歴】不問 【必要な経験】調理業務の経験 【必要な資格】調理師資格があれば、なお可。 【年齢】不問 |
賃金・手当 |
【基本給】205,000円〜215,000円 【諸手当】処遇改善手当 (採用時 月額10,000円程。2年目から20,000円以上) 通勤手当(規程による) 資格手当(調理師免許 月額5,000円) 【賞 与】6月と12月(合わせて4.2か月分) 3月に処遇改善として臨時賞与を支給 【昇給】あり(1,000円〜5,000円〔前年度実績〕) |
【賃金締切日/支払日】 |
月末締め/当月20日支払 |
【加入保険等】 |
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
【備考】 |
採用後3ヶ月間は試用期間 ◆募集目的:欠員募集 ◆休日:土、日、祝日 ◆有給休暇:あり(6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日) ◆駐車場:あり(無料) |
応募方法 |
先ずは、電話でお問い合わせ下さい(見学のみも可能)。 1次選考:書類選考(履歴書) 2次選考:面接 |
メッセージ |
知的障害と呼ばれる方たちのどの人たちにも、必ずそこで生きる理由があり、この世に生まれてくる意味があるという想いのもと、昭和56年に創業した福祉事業所です。 平成7年には、社会福祉法人の事業として認可を受けました。年月を重ねるにつれて、シフォンケーキをメインにした菓子製造の作業や手織り機で作る織物や縫製品の製造作業を取り入れてきました。 平成22年には、地元の皆さんが自然と障害のある方たちとふれあえるように、旧東海道沿いに古民家カフェをオープンしました。 縫製品として製造しているカヤフキン(高級フキン)は、地元の企業や団体の皆さんに記念品や粗品として活用して頂いています。 織物の製品も、古民家カフェで展示販売をして好評です。 利用者さんと支援員という対人サービスであることから難しさはありますが、人を支える仕事として、やりがいのある仕事です。 また、障害のある無しを越えたSDGsの持続可能な社会活動への貢献にもつながっています。 ・最初は不安があり戸惑うと思いますが、できるようになります。 ・お役に立つことができます。 ・どうぞ、先ずは見学だけでも良いのでお問い合わせください。 |
情報更新日 |
|
ハローワーク求人番号 |
|
職種 |
|
就業場所 |
|
就業先住所 |
|
仕事の内容 |
|
雇用形態 |
|
採用人数 |
|
職務体制 |
|
雇用開始年月日 |
|
応募条件 |
|
賃金・手当 |
|
【賃金締切日/支払日】 |
|
【加入保険等】 |
|
【備考】 |
|
応募方法 |
情報更新日 |
|
ハローワーク求人番号 |
|
職種 |
|
就業場所 |
|
就業先住所 |
|
仕事の内容 |
|
雇用形態 |
|
採用人数 |
|
職務体制 |
|
雇用開始年月日 |
|
応募条件 |
|
賃金・手当 |
|
【賃金締切日/支払日】 |
|
【加入保険等】 |
|
【備考】 |
|
応募方法 |
〒441-0101
愛知県豊川市宿町光道寺48-2
本体施設
8:30~17:15
定休日 土日祝
TEL 0533-78-3611
FAX 0533-72-7563
古民家カフェ
8:30~16:00
定休日 日月祝
TEL・FAX 0533-72-7650