便利グッズ  戻る






                   今回の便利グッズはその名も「ムッキーちゃん」

                    甘夏や、はっさく、夏みかん等を食べるときに重宝する皮むき器です。


             

            コンパクトになっていて、上下外すと、端っこに爪が出ているのと、真ん中に小ちゃな刃がついているのとに分かれます。


              

              爪で皮に切り込みをいれて、皮をむきます。     中の小袋をを、小さな刃がついた方に乗せてスライドします。。

                     

                 口が開いて食べやすくなりました。            こうしてお客様に出すと、上品でしょ!




                   


                    今年の冬、これはいい!と思った物、それは、洗濯物を干すときに使うハンガー。

                    



                         


                  肩のところが伸び縮みするのです。

                  なので、分厚い綿のシャツなどを干す時に、脇のところが乾きにくいのが解消されました。

                                


                      こんな具合に、なってよく乾きます。

                                 これ、絶対おすすめです。


               


             オール電化にした時、コンロの魚焼き器で「さんまが5匹焼けます」というキャッチフレーズに

             「うわーたくさん焼けて便利!」と思ったけど、2人の家族には大きすぎる。

             それでいま重宝しているお鍋。

             楕円形でガラスの蓋がついています。

             IH用で小ぶりです。


                      

            二人分の焼き魚にはとても重宝です。

            時間も短縮できて中も見えるのでとてもいいです。

                      

                  焼きナスも綺麗にできました。

                        

                                 ちょっとピンボケだけれど、美味しく焼きあがりました。





                   



             かき揚げをするとき、おたまなどでそおっと具を油の中に入れても、どうしても広がったり、ばらばらになってしまいます。

             そんな時に便利なグッズを手に入れました。

                           「まんまるかき揚げリング」です。 



              油の中にこのリングを入れて、その中に具を入れます。

              しばらくそのままにしてリングを抜いて裏返すと、厚みのあるサクサクのかき揚げが出来上がります。

                                    

                       楽しくて、 残り物の野菜があれば千切りにしてかき揚げにします。



               






                  ひと雨ごとに庭の草は成長します。

                  膝痛を抱えている私に重宝なグッズを見つけました。

                  フィールドカートと言うコロの付いた椅子。

                  腰かけて庭の草刈りや植え替えが出来るのです。

                  使ってみてかなり足腰が楽です。


                       孫に見つかったらたぶん、遊び道具になりそう。


               






              


              最近、重宝しているのが、ジャンボ・スライサーです。


                               

                 ↓ このように、キャベツを半分にした大きさでスライス出来るので、周りに飛び散らずに

                    綺麗にスライス出来て、朝食のサラダ作りが簡単になりました。


                 






        



          これはいいな!と思ったのは「新鮮組」という保存袋。

          生協さんで購入した物で、この袋に入れて、野菜や果物を保存すると、

          普通のビニール袋に入れて保存するのと比べると、新鮮なまま長く保存できます。

          実感しています。   おすすめですよ


           (鮮度を保つゼオライト使用)
              青果物が放出する老化促進ホルモン(エチレンガス)をゼオライトが吸収し、
              青果物の鮮度を保ちます




                     


         


          お正月用にたくさんお餅を準備して、余ったのを冷凍保存しています。

          そのお餅を電子レンジで解凍するとき、ラップやお皿だとお餅がひっついてきれいにはがれませんね。

          この網を使うと、すっとはがれてとても便利です。

          直径が30cm程あるので一度にたくさんのお餅を食べごろに解凍できるのでとても重宝しています。




           




          
  

          便利グッズ、めがねの第二弾

          これは、眼鏡の上からかける拡大鏡なのです。

          編み物をしているとき、もちろん眼鏡をかけていますが、夜に細かい所をはぎ合わせたりする時、

          見えにくくて困ります。そんな時に、この眼鏡を眼鏡の上にかけるのです。

          より大きく拡大されて見えるので、すいすいはかどります。

                   

           ↓ほら、拡大されてるでしょ。  要は、虫眼鏡を眼鏡にした物なのです。

                   


    

                  


            


          これは、便利です!

          油を入れておいて、フライパンに油を引くときにスプレイするグッズです。

          油のポットからフライパンにそのままで垂らしていましたが、どうしても油が多くなってしまいます。

          これなら少しの油でまんべんなく油が引けてとても便利ですよ。

          あと、スパゲティなどにしゅ〜っと吹き付けると、艶がでてなめらかになります。






               




        


             このサングラスは眼鏡をかけたまま使えるサングラスです。

             普段、遠近両用の眼鏡をかけていますが、車に乗る時は普段かけている眼鏡をはずして

             サングラスにかけかえていますが、視力が悪くて不便なことがあります。
         
             これなら紫外線を遮ってくれて、近くの字もよく見えるのでとても便利です。





                  


        


              パッケージにあるとうり、このスリッパはとても暖かいのです。

              私は3年前から愛用しています。

              洗濯がきくので、2年間使いました。

              今年は新調しました。

              KIRIBAIという会社が販売しています。

              昔、カイロの「桐灰」ってありましたよね。

              たぶんその会社の製品だと思います。



           

          

          これは、柄の長い刈り込みバサミです。

          庭の草や、芝生を刈るのにl腰を曲げてするとすぐに腰が痛くなってしまいます。

          この長い柄のついたはさみを使うと、立ったまま刈ることができるのでとても楽です。




             

           
         こんな感じです。


                はさみの角度が変えられるので、とてもいいですよ。

                お隣さんが使っているのを見ていいな!と思っていたところ、

                生協さんのチラシに載っていたので、即購入しました。


             


       


                これは、スリッパを履いて歩くだけで部屋の掃除が出来るという優れもの。

                歳を重ねるごとに、掃除の回数が減ってきた私には重宝な品。

                


                    


       

                  大きな手袋?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鍋つかみではありません。


                    


                実は、手にはめて使う雑巾でした。

                 
                    

          手にはめると、細かいところまで手が届く・・・・・という事でしょうか。



       


         今、一番はまっている器具です。これは何でしょう?

                    

        もち手のところにつまみがあって、一人分、二人分と、五人分までのメモリがついています。

        もち手の下は、泡だて器のようになっていて、間に仕切り版がついています。

        つまみを人数分に合わせて、仕切りのところまでお味噌に差し込んで、そのまま味噌こし器の中でかくはんすると、
    
        人数分のお味噌汁が作れると言う優れものです。もちろん、家庭によって味の濃さが違うので、そこは調節して使います。



     


                    

            二つに分かれた容器です。

            卵2個を溶いて味をつけ、片方に流し込みます。

                    

          そして、ふたをして電子レンジで2分半ほどで、ふんわりとしたプレーンオムレツが出来上がります。


                    



     


                    

         ざるの容器と、少し大きい容器です。

                    

           重ねて、指定のところまで水を入れ、切り餅をひとつ入れて、電子レンジでチンとすると

           撞きたてのお餅になります。おぜんざいやおしるこ、あべかわ餅など、手早く出来るので便利です。




     


                    

             このように3つに分かれます

                    

               枠の中に片方の波板を敷きます。
          
               そして、ご飯を詰めてもう片方の波板をかぶせます。

               すると、直径2センチほどのおにぎりが出来上がります。

               孫達の口にちょうど合うおにぎりが出来るので、とっても重宝しています。


      


                    

           これは何でしょう?

                    

           先っぽは、刃物のようになっています。

           これは、卵を混ぜる器具です。

           卵を混ぜるとき、お箸で白身を切るように混ぜるでしょ。

           これで混ぜると簡単に白身が切れてまんべんなく混ざる優れものです。