@ | 下のURLをクリックして、CCNet豊川局のユーザーサポートのページへアクセスします。 http://info.ccnet.ne.jp/toyokawa/user_support/index.htm |
A | ![]() 左の画面で「加入者ログイン」という所をクリックします。 |
B |
![]() 工事完了の際に封筒に入れて渡された書類に、「登録確認書」があります。 この中に、ユーザー情報として 「ユーザーID」と「パスワード」が記載されています。 (左図赤枠部分) ![]() このユーザーIDとパスワードをそれぞれ左図の 1.ユーザーID(例:bb12345) 2.パスワード(例:Abcd9876) の所に入力します。 ※入力する文字は 半角英数字で大文字・小文字を区別しますので、間違いの無い様に正しく入力して下さい。 特に、0(ゼロ)とO(オー)、l(エル)とi(小文字アイ)、I(大文字アイ)、1(イチ)などに注意しましょう! 次に、「送信」ボタンをクリックします。 |
C | ![]() この画面では、左のメニューの 「メールアドレス登録/変更」をクリックします。 |
D | ![]() Aパスワードの所に、先に入力したパスワード(例:Abcd9876)を入力します。 B希望のメールアドレスの@の左側だけを入力します。 例えば、taro@ccnet-ai.ne.jpというメールアドレスにしたい場合、@の左のtaroだけを入力します。この部分は、自由に決めることができますが、必ず半角英数字小文字で3文字以上でなければなりません。 @ccnet-ai.ne.jpは予め決められており、変更することはできません。 入力が終わったら 「変更/登録」ボタンをクリックします。 |
E | ![]() メニューの「メールアドレス登録/変更」をクリックし、上図の「taro」を変更してもう一度やり直します。 |
F | ![]() 但し、一度決めてしまうと、30日間は変更することができません。 これでOKなら、「OK」のボタンをクリックします。 いや!やっぱり違うメールアドレスにしよう・・・と思ったら、「戻る」のボタンをクリックして、もう一度やり直します。 |
G | ![]() ここに書かれた「メールアドレス」があなたのメールアドレスとして決定したものです。 「印刷」ボタンをクリックして、この情報をプリントアウトし、大切に保管しておいて下さい。 この情報はパソコンを買い換えたり、修理した後に再設定する時などに必要となる大切な情報です。 |
H | 画面右上の×![]() これでメールアドレスの設定が完了です。 |