センターレスオーバーホール
センターレスのオーバーホールの模様を工程順に載せてあります。
![]() ご依頼にて持込時点の全体写真です。 欠品部品や電気系統の断線などがあります。 |
|
![]() まずは、分解作業です。 |
|
![]() 分解前の軸部です。 |
![]() 硬くなった汚れはなかなか落ちません。 |
![]() 本体です。 |
|
![]() 分解された部品です。 欠品部品などは設計製作します。 |
|
![]() 軸を取り外した状態です。 |
|
![]() 摺り合わせを行います。 |
![]() 本体の掃除途中です。 |
![]() 分解洗浄塗装後組付けて行きます。 写真がないですが、組付けながら軸部の調整なども行っています。 ベアリング交換やシール交換なども行っています。 |
|
![]() 油圧配管や電気配線などの交換や製作をします。 |
|
![]() 動作確認や精度確認等の立合いを行い納品いたします。 以上が部分部分の簡単な説明です。 |